第152回「級別大会」の大会要項をアップしました。
詳細は「大会案内」のページをご覧ください。
また、「秋田杯(4/9)」について会場は要項に記載のとおり、1部・4部が「久峰総合公園」それ以外は「生目の杜運動公園」です。
間違いのないようお願いします
第152回「級別大会」の大会要項をアップしました。
詳細は「大会案内」のページをご覧ください。
また、「秋田杯(4/9)」について会場は要項に記載のとおり、1部・4部が「久峰総合公園」それ以外は「生目の杜運動公園」です。
間違いのないようお願いします
12月18・19日はジュニアアスリート合宿でした。
本年度は宿泊はせず、18日に男子、19日に女子でそれぞれ1日ずつの練習となりました。
今回は、黒田奈穂子選手と芝崎百香選手を講師に迎えて、いろいろなことを教えていただきました。
また、2日目の女子では、たむらけんじさんも来られて、一緒に練習しました。
たむらけんじさんは日本ソフトテニス連盟主催の「ナショナルチーム派遣事業」のアンバサダーに就任されて、その活動の一環で宮崎に来られました。
「ソフトテニスをメジャーにしたいんや!」と、ソフトテニスの普及のために頑張っておらます。
「みやざき県民スポーツ祭」の宮崎市代表選手が決まりましたのでお知らせします。
応援よろしくお願いします。(当日の来場は可能ですが、コロナ対策を!)
会 場 ひなた宮崎県総合運動公園テニスコート(宮崎市熊野)
日 程 10月3日(土) シニアの部
10月4日(日) 一般の部
※代表選手の方は「代表選手のみなさまへ」をご確認いただき、
10月1日(木)の結団式(19時~生目の杜)にはできるだけご参加ください。
連盟主催の中学生を対象とした、大会時の観覧席の割り当てについて、連絡いたします。
昨年度末に、一度割り当て表を配布しておりますが、再度、こちらのページ(「お知らせ > 観覧席のご案内」)でも閲覧(確認)できるようになりました。
また、配布用に資料のダウンロードもできますので、保護者の皆様にも配布いしていただき、周知徹底をお願いいたします。
詳しい案内は、大会日程をご覧ください。
宮崎県ソフトテニス連盟主催の「宮崎県地区中学校対抗団体ソフトテニス大会」が開催されました。宮崎地区からも、予選会を勝ち抜いた選手たちが、チームを作って参加しました。
当日は、最強クラスの寒波に見舞われ、早朝から雪の舞い散る中、選手たちは全力を出し切って競技に参加しました。
試合は、夜遅くまで続きましたが、宮崎地区は男子Aチームおよび女子Aチームが、九州大会への出場を決まました。
今年最初のジュニアアスリート練習会です。
8:30にアップを開始。
かなり寒いので、いつもよりもしっかりとランニングして、体を温めてからのトレーニングです。
今日の練習会は、アスリートのチーム編成のための選考会を兼ねています。
選手にとっては、結果を求められる時期になってきました。
今日の練習会は高校生との練習試合も行われます。
これまでの、練習の成果を発揮してほしいですね。